コラム & お知らせ
弁護士 守谷自由がみなさんに
分かりやすく法律解説や
具体的な相談事例、
そして解決事例などをお伝えしています。
コラム & お知らせ
- 2019.02.04 離婚・男女問題 解決事例-離婚において、相手方が自営業であり、養育費の算定表よりも増額した額で解決した事例- (1)依頼者は、夫の不貞に基づいて離婚の調停を申し立てました。不貞については相手方も認めましたが、子どもの養育費の支払いについて争いがあり、相手方が自営業者であり、確定申告において売上に比べて所得がか…
- 2019.01.04 お知らせ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 旧昨年は大変お世話になりました 皆様方には、健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます 今年は、年男になります。 今まで以上に離婚、相続など…
- 2018.12.06 離婚・男女問題 解決事例ー離婚理由が性格の不一致だが、別居期間が5年以上で離婚調停が成立した事例ー (1)依頼者は、正確の不一致から妻と別居し、別居期間が5年以上経っていましたが、妻は離婚に応じてくれませんでした。また子どもは全て成人しておりましたが、学生の方がおり、学費の支払いと就職するまでの生活…
- 2018.11.05 離婚・男女問題 解決事例-不貞相手に対する損害賠償請求、相当額の慰謝料を獲得した事例 (1)相談者の配偶者が不貞をし、それがために、相談者は配偶者と離婚することになりました。 相談者は、配偶者の不貞相手に対して、当初、ご自身で損害賠償請求の話をしに行きましたが、全く相手にされず、…
- 2018.10.04 一般民事事件 解決事例-未払賃金の請求をして認められた事例(労働者側)- (1)依頼者は勤務先の社長とトラブルに退職することになったのですが、退職するまでの約6カ月分の賃金が支払われなかったため、元勤務先の会社に未払い賃金の請求をしましたが、会社ではタイムカードがなく、依頼…
- 2018.09.03 離婚・男女問題 解決事例-不貞行為により多額の損害賠償請求と不当な要求を受けたが代理人がつくことで相応の額も減額できた事例 (1)相談者は、既婚者と不貞行為に及んでしまい、不貞相手の配偶者から1000万円を超える多額の請求と会社を辞めろなどの要求をされてしまい、対応に苦慮し、精神的に参った状態で当事務所に相談に来られました…
- 2018.08.10 離婚・男女問題 解決事例-離婚理由が性格の不一致で別居期間が1年に満たなかったが1回で離婚調停が成立した事例 (1)相談者は、妻との性格の不一致で別居することになりました。別居当初は、住宅ローン、妻や子供の生活費も負担していたので、自分の生活費が足りなくなり、困窮していました。 また妻は自分には「離婚の…
- 2018.07.05 お知らせ 各種クレジットカードご利用可能になりました。 自由西宮法律事務所で各種クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club等)がご利用できるようになりました。 ただし、債務整理、…
- 2018.07.02 一般民事事件 労働問題に関する解決事例 1【労働者側】会社のした解雇の不当性を認定し、解決金として給与6か月分を得た事例 (1)相談内容 会社の上司との折り合いが悪かったため、解雇されてしまいましたが、能力がなかったとの解雇理由…
- 2018.06.02 一般民事事件 通勤手当など非正規社員と正社員との待遇差を不合理とした最高裁平成30年6月1日判決 1 平成30年6月1日に、最高裁は、有期雇用社員や定年後再雇用の嘱託社員が同じ仕事内容であるにもかかわらず、賃金や手当で格差があるのは違法として是正を求めていた裁判で、再雇用後の賃下げについては、長期…